ご利用頂けるサービスの種類と内容

《在宅サービスの種類と内容》
□訪問介護・介護予防訪問介護
ホームヘルパーが家庭を訪問し、食事・入浴・排泄の世話をします。
□訪問入浴介護・介護予防
浴槽を積んだ入浴車でご家庭を訪問し、入浴の介護を行います。
□訪問看護・介護予防
主治医の指示に基づいて、訪問看護ステーション、病院、診療所の看護師が訪問し看護を行います。
□通所介護・介護予防
デイサービスなどで入浴や食事の介助、レクリエーションを行います。
□訪問リハビリテーション・介護予防
理学療法士や作業療法士などがご家庭でリハビリテーションを行います。
□通所リハビリテーション・介護予防
介護老人保健施設や医療施設で機能訓練(リハビリテーション)等を行います。
□居宅療養管理指導・介護予防
医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士、歯科衛生士などが訪問し、療養上の管理、指導を行います。
□短期入所生活介護・介護予防
介護老人保健施設などに短期間入所し、入浴・排泄・食事等の介護や機能訓練を行います。
□短期入所療養介護・介護予防
介護老人保健施設や介護療養型医療施設などに短期間入所して、医師や看護師等の医学的管理のもと、
看護や機能訓練、日常生活の介護などを行います
□福祉用具貸与・介護予防
心身機能が低下し、日常生活を送ることが支障のある場合に、福祉用具や機能訓練のための福祉用具を借りることができます。
□福祉用具購入費・介護予防
直接肌に触れて使用する入浴や排泄用の用具など、貸与になじまない福祉用具の購入に9割を支給します。
□住宅改修費・介護予防
在宅での生活に支障がないよう、手すりや段差解消などの改善にかかる費用の9割を支給します。
□特定施設入居者生活介護・介護予防
自宅での生活が不安な高齢者のための施設(有料老人ホーム、ケアハウス等)に入所している方に
介護が必要になった時に、入浴・排泄・食事等の介護や機能訓練や療養上の世話を行います。

《地域密着型サービスの種類と内容》
□夜間対応型訪問介護
夜間の定期的な巡回訪問  ※介護予防の設定なし
□認知症対応型通所介護・介護予防
認知症対象のデイサービス
□小規模多機能型居宅介護・介護予防
利用者の心身の状態や希望などに応じて「通い」を中心に「訪問」「泊まり」を組み合わせたサービス
□認知症対応型共同生活介護・介護予防
認知症の対象者が家庭的な雰囲気の中で、介護職員の世話を受けながら共同生活を行います。
□地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
定員29人以下の特別養護老人ホームにおいて、日常生活で常に介護が必要な方に、日常生活の介護、健康管理などを行います。
※介護予防の設定なし

《施設型サービスの種類と内容》
□介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
日常生活で常に介護が必要で、在宅が困難な方に日常生活の介護、健康管理を行います。
□介護老人保健施設(老人保健施設)
医学的管理の下で介護、看護、機能訓練その他必要な医療などを行い、家庭生活に戻れるように支援します。
□介護療養型医療施設(療養病床等)
長期療養が必要な方に、療養病床などの介護体制が整った医療施設で、看護、医学的管理下での介護、その他必要な医療等を提供します